龍門寺
 龍門寺・禅堂
         
 


 当寺院は 臨済宗妙心寺派の禅刹です。
盤珪永琢国師の根本道場として寛文元年(1661)に
創建されました。創建時の遺構をほぼそのままに遺し
て300年の法灯を持続しています。

    【 月 例 会  ご 案 内 】

◆写経会 2月22日(土)  午前9時より

◆月例坐禅会 2月22日(土) 午後6時より


    【 3 月 行 事  ご 案 内 】 

◆春季彼岸会大施食 3月20日(木)  

  午前10時より法話 福知山観音寺 瀬川宗隆和尚

   「恥ずかしながら、ひもじさが先」

  午前11時より法要


    【 4 月 行 事  ご 案 内 】 

◆大茶会 4月5日(土)・4月6日(日) 受付午前9時~午後2時 

  献茶式 4月5日(土) 午前10時 鎮信流 松浦宏月宗家

      4月6日(日) 午前10時 又玄窟老大師

  茶券は寺務所でお求めください。当日、受付でも用意しております。

  


   
 


                                                                                                                                           
ペット納骨 供養塔

永代供養塔・永安廟

龍門寺窯