龍門寺
 龍門寺・禅堂
         
 


 当寺院は 臨済宗妙心寺派の禅刹です。
盤珪永琢国師の根本道場として寛文元年(1661)に
創建されました。創建時の遺構をほぼそのままに遺し
て300年の法灯を持続しています。

      【 行 事 案 内 】

◆11月25日(土)坐禅会
           18時より20時半迄
◆12月の坐禅会 
   蠟八大摂献心は
     3日(日)~7日(木)の18時より20時半迄
◆12月8日(金) 成道会 10時より
    12月8日の日に、明けの明星を見て
   お釈迦様がお悟りを開かれたのを記念して
   執り行われる法要です。
    法要後、暖かいミルクをお出しいたします。

 ■ 餅まき 12月29日(金) 午前8時より
 ■ 除夜の鐘 12月31日(日)23時半より
 ■ 新年大般若会
   令和6年1月1日より3日 10時より
    大般若心経600巻の転読で
    1年の無事と平和を祈ります。


   

 

ペット納骨 供養塔

永代供養塔・永安廟

龍門寺窯


 

 

 

You Tube 「我が家で坐禅をいたしましょう」
ご覧ください。